発達障害留学日誌

在典邦人男性挫折日記

とまどうペリカン

 8月28日のこと。
 僕の留学するストックホルム大学で、留学生の懇親会があった。
 「スピードフレンディング」という名の企画で、留学生一同を食堂に集めて、そこで歓談して、お友達になりましょう、という内容だ。
 僕はこういった企画がひどく苦手なのだが、この手のものを忌避した結果、孤独に陥ってしまったという京大での反省を活かして、参加することにした。そして挫折を経験した。国内でも国外でも、参加しようとも参加せずとも、駄目な奴はやはり駄目なのだ。
 寮を出て大学の食堂に行ってみれば、留学生らしき若者たちでごった返していた。こんなにいるのかと驚きながら、運営係の女性の指示に従って席に着く。食堂に連なる長机には、それぞれ向かい合うように丸椅子が並べられている。鼻が高く大柄な白人男性や、スカーフを頭にまとったムスリムらしき女性など、様々な国籍の留学生8人と同席する。ここで違和感を覚える。奇数席なのだ。僕は5つ並んだ椅子の真ん中に座っていて、それを境界とするかのように、8人は二つに分かれてしまった。僕だけがノーマンズランドにぽつんと置かれている状況だ。
 f:id:euauo:20170909063454p:plain

 どちらに入ることも出来ず、微笑を浮かべながら佇む僕。右斜め前にいる陽気そうな白人男性は、他の留学生と握手している。彼から見て時計回りに、3人と朗らかな笑みを浮かべながら握手を交わす。次は僕かな、と期待したが、ここで彼の握手は打ち止めだった。なるほど、どうやら僕は彼らの会話グループの一員ではないらしい。苦く微笑みながら、僕は左を向いた。左の集団は白人男性2人に、東洋人女性2人の組み合わせだ。貧弱日本人男性の入る隙がない雰囲気が、痛いように伝わってきた。女性たちよ、より優れた男から搾取されてくれ。歪んだマチョイズムと自己憐憫が、体内でぬたりと頭をもたげた。どうすることも出来ないまま、僕は手を組んで下を向く。僕の右手を握るのは僕の左手しかなくて、僕と目が合うのは机の木目だけだった。
 同席する留学生は何度かシャッフルされるのだが、向かい合う2列のうち、片方の列の学生が移動して、もう片方の列は固定される仕組みだった。僕は固定される列にいたので、ただひたすらノーマンズランドに立ち尽くし、会話の集団を分断する役目を担った。一向に状況が好転しないので、なんだかこれが大事な使命のようにさえ思えてきた。
 3度目のシャッフルが行われた後だろうか、右隣のイタリア人女性が、気遣ってか話しかけてくれた。右の会話グループでの話題は、スウェーデンに来た目的であり、彼女は僕になぜストックホルム大学に来たのか訊いた。なぜ留学したのか。留年のお茶を濁すためだとか、TOEFLのスコアの都合で行ける大学が限られていたとか、後ろ向きな理由なら色々と思い浮かぶが、ここで言うには不相応だ。当たり障りがなく、かつ英語で伝えることが出来る簡単な理由を捻り出さなければならない。空回りの挙句、熱暴走を起こした灰色の脳細胞が弾き出した一語が、僕の口から飛び出る。
 「う、うぉーたー」
 水である。人の目を見られない、英語が聞き取れないし話せない、三重苦を背負った東洋のヘレン・ケラーの誕生である。一語では意味が通じないことを瞬時に覚った和製ケラーは、拙い英語で補足する。スウェーデンでは、水道水を安全に飲むことが出来る。だから私はスウェーデンに来たのだ、と。水道水が飲めることぐらいしか、この国に関して前向きな印象を持っていなかったのだ。
 当然、それを聞いた留学生たちは怪訝な顔をする。しかしケラーは止まらない。溺れる者は藁をも掴む。藁どころか水をも掴む。うぉーたーである。もう用意できる理由は思いつかない。幾らか整えた語順で、ゆっくりと、この国では水道水が飲めるのだと繰り返す。水を掴んで離さないケラーは、そのまま水底へ沈んでいくのだ。薄れゆく意識の中、正面のフランス人男性が、何を言っているんだ、この東洋人は、と見下したような顔をしていたのを俺は忘れない。もうフランスなんて嫌いだ。くたばれヨーロッパ。
 そうこうしているうちに再びシャッフルの時間に入ったので、移動のどさくさに紛れて帰路についた。

 おしまい

長時間の飛行

 我ながら悪質なブログタイトルをつけてしまった。
 そんな訳で留学中の様子をブログでまとめたいと思います。遠くスウェーデンにいる俺のことを、たまには思い出しておくれ。
 アーランダ空港に到着したのが、現地時間で8月20日の午前6時過ぎ。こっちについて一週間経ったので、振り返ってみる。
 写真とかは後で追加するかも。

 8月20日
 日本時間の8月19日18時ごろに成田空港を出発し、バンコク経由でスウェーデンへ飛ぶ。飛行機に乗ってる間は、映画を観たり、眠っていたりしていた。眠りすぎて機内食を食べ損ねたりもした。
 アーランダ空港に到着後、入国審査の長い列に並ぶ。パスポートと大学の受入承諾書を審査官に渡して、質問に答える。「お前はこの国で何を学ぶんだ?」という何気ない質問に対して、なんだか急な後ろめたさを感じながら「ソーシャルサイエンス」と震えた声で返した。空港と大学間のシャトルバスが9時から出るため、それまでの時間を空港のロビーで潰す。『地球の歩き方 北欧』を読んでいると、いきなりタイ人に話しかけられたので、戸惑いながら世間話をした。思った以上に英語が口から出てこなくて驚いた。先が思いやられるばかりだ。日本の夏について訊かれたので、「高温多湿」と答えようとしたものの、"humid"の一語がパッと出てこない。苦し紛れに"moist"と言ったが、それだと「じっとり」というよりは「しっとり」と心地よい感じになってしまう。だいたい、高温多湿ならタイの夏のほうが凄そうな気がする。気候じゃなくて、花火みたいな風物詩の話でもすればよかったのか?
 シャトルバスに乗り込むと、学生組合の組合員らしき女性が二人添乗していて、バスの前方に立って話を始めた。「座席に置いてある袋の中を取りだしてください」という指示に従うと、袋の中には地図、パンフレット、水の入ったペットボトル、SIMカード、反射板が入っていた。反射板が入っている理由は、スウェーデンの冬の夜は真っ暗なので、歩行者は反射板を携行するのが慣例なのだという。丁寧に首から提げるための紐も付いていた。そんな案内を聞き流しながら、車窓から外を覗くと、やたら広い道路が広がっている。涼しい空気、強い日差し、広大な大地、なんだか夏の北海道を想起させる景色だ。一回生の時分、高校の同期に誘われて札幌から石狩までの往復70㎞を歩いた記憶が思い出される。得難い経験ではあったが、なぜあんなに歩いたのか、いまだに腑に落ちない。
 シャトルバスがストックホルム大学に着くと、さっそく寮の部屋の鍵を受け取るために学生会館へ向かう。僕の住む寮は大学から北へ1㎞弱行ったところにある。大学から寮へ続く一本道は、東に雑木林が、西に牧羊地が広がっている。トランクを引っ張りながら、なんだか途方もないところへ来てしまったのだと、少しずつ実感してきた。
 寮は幸い一人部屋で、シャワーもトイレも付いている。マットレスが少し汚れているが、ベッドも勉強机もある。さっそくインターネットを繋ごうとしたら、持っているノートパソコンにLANケーブルの接続端子がなくて途方に暮れる。荷ほどきもほどほどに、LANケーブルのアダプターを買いに外へ出かけた。
 大学近くには地下鉄の駅があり、そこで1日乗車券を購入した。切符のシステムが日本と大きく違って、A駅からB駅へ行くには幾ら、という概念がない。金額に応じて一定の期間で交通機関が乗り放題で、短いのであれば75分、長ければ一週間や一カ月といった感じだ。間違った駅で降りてしまう身としてはありがたいが、便利なのか、複雑なのか、いまひとつ判然としない。
 地下鉄とバスを乗り継いで、郊外の巨大な家電量販店に着いた。ELGIGANTENという企業で、IKEAのある場所に出店することで成長を続けてきたらしい。そこで目当てのアダプターを買った後、せっかくだから観光しようかとも思ったけど、インターネットの方がやりたかったので、ひとまず帰路についた。
 自室に戻ってインターネットの接続に成功し、さっそくニコニコ動画のページを開く。トップ画面に『らき☆すた』一挙放送の文字が流れたので、クリックする。しかし、見られない。「この番組はお客様の国・地域からの視聴はできません。」スウェーデンではニコニコ生放送が見られないのだ。すぐにニコニコ動画のプレミアム会員を解約した。その後、ほかのオタクライフラインは開通しているのか確認するも、散々だった。参考までに以下に列挙する。

ニコニコアニメチャンネル:視聴不可。
ニコニコ生放送:アニメ一挙放送は視聴不可。対談番組などは視聴可能。
AbemaTV:視聴不可。
Amazonプライム・ビデオ:Amazonオリジナル作品を覗いて視聴不可。
U-NEXT:視聴不可。
Komiflo:閲覧不可。
Anitube:謎のサーバーエラーにより視聴不可。

 アニメが全然見られない。なので、僕は暇なときはYoutubeでヒカキンの動画とか見てます。あと、Netflixとかと契約しようか考えています。
 さて、オタクライフラインの壊滅に嘆いていると夕飯時になったので、市街地へ出ることにした。地下鉄に乗ってストックホルム中央駅で下車。クングスガータン通りにあるスウェーデン料理屋に入る。スウェーデン料理を食べるぞ、と当初は意気込んでいたが、メニューが読めず混乱しているうちに目的を見失い、「これなら食べられそう」という理由でダニッシュ・サンドウィッチを頼んでいた。デンマークじゃねぇか、近いけど。とはいえ、エビやスモークサーモンも付いていて、北欧の海産物を幾らか楽しむことが出来た。
 夕食を済ませて、ぶらぶら歩いていると20時を回っていたが、空はまだ明るい。緯度が高いので、夏は日没が遅いのだ。しかし長時間の移動で疲れていたので、早めに寮に戻り、寝ることにした。マットレスが汚れていたので、持ってきた寝袋にくるまって就寝した。

 まだ一日目が終わったばかりだけど、長くなったので一度切ります。